ドライマウス

「口が渇くだけ」と油断していませんか?

「口が渇くだけ」と油断していませんか?

ドライマウス(口腔乾燥症)とは、唾液の分泌量が減少して口腔内が乾燥する病気です。
その原因は、加齢、唾液腺疾患(主にシェーグレン症候群)、全身疾患、ストレス、生活習慣、更年期など多岐にわたります。
ドライマウスになると、就寝中に口の中が乾いて何度も目を覚ましたり、食事がしづらくなったり、ごはんが美味しくなくなるなどの症状が現れます。
進行すると舌の痛み、虫歯や歯周病、味覚異常などの症状もみられる場合があります。
「単に口が乾くだけでしょ?」と思われるかもしれませんが、ドライマウスは口腔内の乾燥だけでなく、舌の痛み、虫歯や歯周病、味覚異常、誤嚥性肺炎、心臓疾患などに進行する危険性があり、生活に支障をきたす可能性もある恐ろしい病気です。
尼崎・武庫之荘付近で、ドライマウスでお悩みの方は、ご相談ください。

こんな症状ありませんか?

  • 口が乾く・喉が乾く・唇が乾く
  • 口の中がねばねばする・口腔内が赤くなる
  • パンやビスケットが食べられない
  • 味がおかしい(味覚異常)
  • 目が乾く(ドライアイ)
  • 就寝中、喉が渇いて目が覚める
  • 舌がひりひりと痛む・舌がつるつるになっている
  • 口の中が乾燥して喋りにくい・口角が荒れる・皮膚が乾燥する
  • 胃腸の調子が悪い
  • 口臭が気になる
  • 虫歯・歯周病
  • 入れ歯で口腔内が傷つけてしまうことがある

ドライマウスの原因

  • 口呼吸をしている
  • 仕事や家庭などの精神的ストレス、うつ、精神的緊張
  • 生活習慣の乱れ
  • 加齢変化・更年期
  • 喫煙習慣がある
  • 唾液腺の病気(シェーグレン症候群、放射線治療後、外傷や手術によるもの)
  • 全身の病気(糖尿病、尿崩症、慢性関節リウマチ、シェ−グレン症候群など)
  • 口が乾く副作用をもった薬の服用

ドライマウスに関連のある疾患

舌炎 口内炎 口角糜爛 カンジダ 歯周炎 多発う蝕 口角炎

ドライマウスの診断方法

問診を行った上で、

  • 唾液量の測定
  • 涙液量検査(シルマーテスト)
  • 血液検査、病理検査(小唾液腺生検)

などでお口の中の状態を確認します。
ドライマウスは舌痛症や味覚異常などの症状があわせて認められることも多いので、十分な問診、口腔内診査、唾液量・血液・病理検査、細菌検査などを行って診断します。また基礎疾患が原因となっていることも多く、内科・眼科などのほかの科と連携しながら診察します。
治療は口腔ケアから口腔の保湿、唾液分泌促進剤やサプリメントの服用、口腔機能訓練、レーザー治療、高周波治療などのさまざまな方法で行います。

ご予約・
お問合せはお気軽に

  • 06-6437-2846

尼崎の歯医者で口腔外科をお探しなら、
杉本歯科クリニックまでお越しください。

ページトップ