親知らず・埋伏歯の抜歯

CTで正確に位置関係を把握し、安全に抜歯します

CTで正確に位置関係を把握し、安全に抜歯します

親知らずは、前歯中央から数えて8番目に生える歯のことです。 永久歯に生え変わった後に生えるために、正常に出てくることができずに曲がってしまったり、顎の骨に埋伏したりという事態がしばしば起こります。

  • 歯みがきがうまくできず虫歯や歯周病にかかりやすくなる
  • 隣の歯を押して不正咬合の原因となる
  • 嚢胞を引き起こす原因となる
  • 周辺の歯茎で「智歯周囲炎」が起こす原因となる

こういったリスクがあるのです。
また親知らずに限らず、歯が正常に生える必要なスペースがないことなどで顎の骨や粘膜に埋まったまま歯が出てこない「埋伏歯」というものもあります。
骨の中に完全に埋まっている「完全埋伏歯」、一部分が出ている「不完全埋伏歯」があり、横向きに埋まっているものを「水平埋伏歯」といいます。

ただこれらはかなり深い位置に埋まっている場合もあり、治療では奥を走っている神経との位置関係が非常に重要となります。
そこで当院では院内CTを使って三次元的に位置関係を精密に把握。その上で口腔外科専門医である院長が可能な限り安全を期して抜歯を行います。

あなたの歯の将来を見極めた治療

親知らずが生えてきても、上下で上手く噛み合っていたり、ほかの歯に悪影響を及ぼしていないのであれば、あえて抜く必要はありません。
不正咬合が起きていたとしても、その原因が本当に親知らず・埋伏歯にあるのかもきちんと突きとめなければならないでしょう。

あなたの歯の将来を見極めた治療

ただし、今はきれいに生えているように見えても、いずれほかの歯に悪影響を及ぼす危険性はあります。そうした点も考慮して抜歯を提案することもあります。抜歯が必要な場合は、まずはしっかり消炎治療をしてから手術を行います。

抜歯を検討した方がいいケース

隣の歯の虫歯や歯周病などの原因となっている

親知らずが傾いて生えてきているなど、隣の歯の歯みがきを阻害しているために虫歯や歯周病などの病気の原因となっている場合には、抜歯を検討する必要があります。

親知らずそのものが虫歯にかかっている

親知らずそのものが虫歯にかかっている

正常な方向に生えてきていないために、歯みがきが行いにくく、親知らずそのものが虫歯になっている場合には、抜歯を検討する必要があります。

隣の歯を押すことで不正咬合の原因となっている

横に傾いて生えていたり、顎の骨に埋伏したりしている親知らずは、隣の歯を押すことで不正咬合の原因となる場合があります。

痛みや腫れなどの症状がある

痛みや腫れなどの症状がある

親知らずが原因で痛みや腫れなどの症状がある場合には、抜歯を検討する必要があります。

口臭の原因となっている

正常に生えてきていない親知らずは汚れが溜まりやすいため、口臭の原因となる場合があります。

自分の親知らずを使う「歯牙移植」

自分の親知らずを使う「歯牙移植」

従来は、虫歯や歯周病などの病気や事故などで歯を失ってしまうと、部分入れ歯などで治療するのが一般的でした。
現在は自分の歯を欠損部分に移植する「歯牙移植」という方法もあります。
主に奥歯を抜歯しなければならない場合などで、抜歯と同時に親知らずを抜いて移植します。ブリッジのように健康な歯を削る必要がなく、親知らずの移植であれば保険適用となり、費用が抑えられます。
人工歯ではなく自身の歯である親知らずを用いることで、歯本来の感覚を取り戻せます。ただ当然ながら、移植する条件として、健康な親知らずが生えていることが必要です。歯牙移植でご不明な点は、当院までお問合せください。

歯牙移植の条件

  • 抜歯しても噛み合わせに影響がない、健康な歯(親知らず、転位歯、過剰歯など)がある
  • 抜歯する歯と移植する歯の大きさが近い
  • 移植する部位の顎の骨に十分な厚みがある
  • 移植する歯根の形が単純な方が、成功率は高い
  • 抜歯後すぐ、あるは1カ月以内の方が歯牙移植には有利

ご予約・
お問合せはお気軽に

  • 06-6437-2846

尼崎の歯医者で口腔外科をお探しなら、
杉本歯科クリニックまでお越しください。

ページトップ